すごくいい写真にみえるけど、単に柿の葉にへばりついて動かなかっただけのカエル。
台風の影響をすごく心配していましたけど、
何かと確かに短い間の豪雨とか曇天とか強風とかはありましたけど、
田舎に行けてとっても嬉しかったです。
とにもかくにもカエルとカマキリと揚羽蝶とツクツクホーシがやたら多い季節でしたo(・∀・)o
カマキリを自転車で轢きそうになったけど、多分カエルは車で踏んだ気がする。
久しぶりに田舎道でペーパー教習してました。
都会は怖いけど、田舎じゃなんとか運転できました´∀`;
私の運転技術はそれだけあれば十分だ。
さてさて、ツイッターで謎々にしていた、この↓写真
ヒントは30年前の道具。
で、全体図はこんなん↓
つまり何かといえば、これ、30年前の高枝切りバサミ!
こうして使う!バッサバッサ!
木に巻きついていたトゲトゲした鬼柚の枝を、これでバシバシ切ってやりました。
途中で私の上に枝が落下して、今日になってかぶれていることが判明。
やりすぎたけど後悔していない。楽しかった≧▽≦
しかし今回、もうひとつ狙っていたことがあったのだけど、台風の影響で叶いませんでした。
実は母の実家の近くには、2か所、着物の産地があるわけで。
今度行く時には一か所ずつ消化していきたい感じだ。
9月は本気出して毎日日記書くようにしようか!
そりゃ無理だああ~あ~ぁぁ~♪
でも試しに頑張ってみます。
で、明日からさっそくその頑張りが途絶えることだろう(;-`ω-)
ところで、一つ前の先月の日記で色々と書いてましたけど、
結局何一つ達成していなーいよo(・∀・)o
あ、田舎には今週末帰る予定です。
だから台風台風あっち行けぇーい_|\○_ ヒャッ ε≡≡\_○ノ ホーゥ!
映画の方は、ちっとも観ないまま8月が終わりまして。
「カーズ2」も観なかったし、「ハリー」も観なかった。
ここまできたら多分観ないだろうな…
とりあえず早速「ライフ」と「くまのプーさん」が観たい。
来週はどちらもちょうどいい時間で上映するスケジュールだから、いっそのこと一週間で2本立てしようかな。
しかしとにもかくにも9月も実は大部分がノープランときたもんだ…(-ω-)
ホントに忙しいのは10月!
そして本当に着物を自由に着られる気候になるのも10月!
とにかく早く本格的な秋、そして冬になってほしいです。
着物が着たーいなぁー
そうそう毎日記事になるようなことが起こってたまるかいって言ったって、さすがに月一なのは淋しいなぁ(´・ω・`)
でも本当に何もないのだお。
着物を着られないと出掛ける気にならないよ~んo(・∀・)o
8月の予定は、友達との飲み会と、えーっと…それで終わり?
本当は田舎に帰るつもりだったのに、やっぱりお盆に休みは取れなかった罠。
あー!!くそ!
ちょうどお盆過ぎの田舎を舞台にしたお話だったのに!「双姫」が!
せっかくあの空気を吸って脳を活性化しようと思ったのに!
仕方がないから、蝉が怖いから秋に行くことにした、ということにしておこう。。
せめて映画でも観ようかしら。
お盆を外して平日の夕方以降なら、きっと夏休みでも平気だよね☆
とりあえず「カーズ2」は観ようかな。
実は1を観てなくて、2にも大して興味はなかったんだけど、同時上映が「トイストーリー ハワイアンバケーション」だったのと、担当のイケメン美容師さんが好きだというから観ることにした´∀`
あと…うーん…「ハリー」を観ようかどうか。
「コクリコ坂」は観ないし別に。
あ、9月になったら「ライフ」と「くまのプーさん」を観る。
あれ…8月の予定は…?
本当の本当は出雲の方の行く予定で、それが地震のために有給やら何やらとつぶれる羽目になり、
そのまま潰れっぱなしなのは悔しかったので、
とりあえず近場でいいから旅行に行きたかったのだ。
てなわけで、近場の箱根o(・∀・)o
一日目はユネッサンで水遊び。
なので写真なし。
思っていたより狭かったのか広かったのか微妙でしたけど、久しぶりに水着を着られて、あと拝めて楽しかったです(*´艸`)
ま、ユネッサンは前座みたいなもので。
その日の夜は、友人と女子会お泊りというのに、酒を飲んだせいかこれまた二人して早寝(23時前!)してしまい、
次の日のメインイベント。
神社!!
芦ノ湖畔の箱根神社にまずは参拝。
徒歩か舟でまた別の神社に行けると言うから、信じて歩いたらとにかくサバイバルだったことは内緒だ。
とりあえず箱根神社の後、芦ノ湖を四分の一周した(;-`ω-)
で、二個目の神社。
九頭龍(くずりゅう)神社。
縁結びで最近人気のちっさい神社。
うふふー(*´艸`)ちっさい神社大好き!!
ちなみにこれはモーターボートからの写真。
既に四分の一周して疲れたので、モーターボートで一気に参拝してやったのだわ!
ボート爽快!!
ここの近くのまた別の小さい神社にも参拝してきました。
これで三個目♪
神社♪神社♪≧▽≦ノシ
さて、ここからは箱根旅行の真骨頂(?)
残りの芦ノ湖を遊覧船でやり過ごし、ロープウェイに乗り換えて大涌谷上空。
なぜか私が行くと山頂付近が真っ白なんだよ。
でも辛うじて下が見えた^^;
で、ロープウェイの後はケーブルカー、その後は箱根登山鉄道。
食費とお土産にほとんどお金はかからなかったくせに、交通費だけはえらく浪費した感じだo(・∀・)o
特殊な乗り物が多いから仕方ないんだけど^^;
さてさて、これで旅行を一つ消化し、次は秋以降に計画中。
当初の通りの出雲でもいいし、東北地方にも行きたいし、お伊勢さんにもお参りしたい。
できれば着物で行きたい!!
早く夏が通り過ぎないかな…
私の本番は秋から始まる(´・ω・`)
昨日、近くに住んでいながら5年ほど会っていなかった友人と久しぶりに飲んできました。
本当は朝から副鼻くう炎らしい症状が出ていて辛かったのですが、
友人に会ったのと、酒を飲んだので、今日にはすっかり治った模様o(・∀・)o
まだズビズビするけどね・・・
さておき。
5年ぶりに「話があるんだけど久しぶりに飲まない?」と言われたからには、そらーあんたアレですよ、ってな感じで。
無論「今年結婚するの」宣言でありんした。
おほー!!マジでか!おめっとう゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
それではにかみながら、「それでね、挙式に来てほしいの…来れる?」なんて聞かれたら、こちらから床に手をつけて是非参加させてくれと懇願。
これでまた秘蔵の友禅ちゃんを着られるわーいヽ(*´▽`*)ノ
つーか、これって完全に自己満だよね^^;
ま、着物のことはおいといて。
彼女とは高校3年間、ずっと同じクラスで、
最初はあまり仲良くなかったのだけど、そのうちお絵かき仲間だと分かってからは、毎日絵を描いて遊んでいた仲ですよ。
近況を聞いたら、今は絵を描いてないようだけど、BASARAとか薄桜鬼とかにはまっていたようで、そういうところは健在だったのね、と。
彼女とは高校2年の半ばから、交換絵日記をずっと続けてて、卒業までに6冊になりました。
奇数巻を私が、偶数巻を彼女が保管して、私も時々一人でこっそり見ていたのを、あいつは「えへへ」と可愛く笑って持ってきやがった!!
恥ーずかしいでないの!!いやぁぁー!!
消 し 去 っ て し ま い た い
なんつーかね、もう…本当ハズカシイの一言に尽きる感じだ。
お互いに棺桶まで持っていこうと再確認(笑)
あんなの他の人には見せられやしねぇ!!
しかし、思えばあの頃が一番絵を描いていたかな…
多分何かと毎日落書きはしていたと思う。
彼女とウヒウヒ落書きしていたのが、今の私につながってるような気がするんだなぁ。。
で、話を戻して。
結婚式は10月、なんとなんとで私の誕生日の前日o(・∀・)o
うっかり困ったのは、おそらく大学の文化祭に被っていることだけど、それはまぁいい。
初日に出れば面目は立つだろうし、結婚式(着物)の方が大事だ( ̄ー ̄)
式場は浜松で、その後も彼女は浜松に住むことになるそうだ。
うーん…それは淋しいなぁ(;-`ω-)
ちなみに他の友人も、実は入籍間近で、近々御殿場に行くことになってるそうな。
最近よく会っている友達も静岡の人なんだ。
小学校の修学旅行は静岡だったんだ。
この前従妹が静岡で結婚式をしたんだ。
というか、静岡が父方の実家なんだ。
私は母方の栃木の方が大好きなんだけど、何かと身近なところには静岡に縁があるような。
(絶縁状態の)父のイメージがあるから、なんとなく気乗りしないんだけど^^;