since 2007/05/12~NOW
営業先の行った事のない本屋に立ち寄っては、史学・民俗学の棚の周辺をうろつく怪しい女。
それが私だ。
先日「民俗学に関する本は難しすぎて、ちょうど良い資料が見当たらない」と日記に愚痴をこぼしましたが、それをとうとう発 見 伝 !!
『図説 民俗探訪事典』(*´艸`)
そうそう!これだよ!!
マジでこーゆーの探してたんだよぉぉ…・゚・(ノД`)・゚・
大学時代に勉強したことが書かれていたり、改めて知る内容があったり、しかもかなり読みやすい♪
全体的に広く浅くといった感じなので、突き詰めたいときはここから更に調べにゃならんでしょうが。
でも導入としては最高です。
読むたびに脳内活性化。
あ、このネタ使える…キュ━+。゚(o゚д゚o)゚。+━ン!!の繰り返しです。
しかも今現在プロット3回書き直し中の物語に、ものすご合致する部分があったりして。
むしろそのおかげて色々思いついたりしてv
ホントいいわぁ…≧▽≦
まだちょっと読み切れてないんですけど。。
とりあえず必要な部分を読みながら書きながらで。
とにかく今月中にはプロットを仕上げたい、けど、あっという間にまた月末になりそうで怖い。
本当一日が短すぎるっつーの。
それが私だ。
先日「民俗学に関する本は難しすぎて、ちょうど良い資料が見当たらない」と日記に愚痴をこぼしましたが、それをとうとう発 見 伝 !!
そうそう!これだよ!!
マジでこーゆーの探してたんだよぉぉ…・゚・(ノД`)・゚・
大学時代に勉強したことが書かれていたり、改めて知る内容があったり、しかもかなり読みやすい♪
全体的に広く浅くといった感じなので、突き詰めたいときはここから更に調べにゃならんでしょうが。
でも導入としては最高です。
読むたびに脳内活性化。
あ、このネタ使える…キュ━+。゚(o゚д゚o)゚。+━ン!!の繰り返しです。
しかも今現在プロット3回書き直し中の物語に、ものすご合致する部分があったりして。
むしろそのおかげて色々思いついたりしてv
ホントいいわぁ…≧▽≦
まだちょっと読み切れてないんですけど。。
とりあえず必要な部分を読みながら書きながらで。
とにかく今月中にはプロットを仕上げたい、けど、あっという間にまた月末になりそうで怖い。
本当一日が短すぎるっつーの。
PR
Comment
Trackback
この記事にトラックバックする:
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
ブログ評価
よろしければクリックプリーズ。
最新コメント
[05/14 恵美子]
[05/09 れいな]
[02/19 とききょ]
[02/16 現夜知樂]
[07/20 時沢京子]
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター