忍者ブログ
since 2007/05/12~NOW
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

着物教室は今月から専攻科のため、人に着せることを目的としています。

んで、その一環が男性の着物の着付け。
無論男性のモデルがいるわけもなく、タオルで補正して自分たちがモデルになるのさ。
Image359-2.jpg ←設定間違えて写真うつりが悪い。
Image3602.jpg 後ろももちろん男性風。

いやぁ~…いかに女性の着付けが大変かを痛感。
女着物の着付けがまだ不慣れで40分近くかかるところを、男着物なら10分弱だもんね。。
あれだけ手間かけて着るんだから、やっぱり着物は女性が美しく映えるように出来てるのだろうね。
帯にしたって着物にしたって、色柄豊富だし。

ちなみに男性の場合は、普段の着物と浴衣と着付け方が一緒なので、今年は自分のみならず男性にも着せられるようになりました(*^^)v
が、着せるような輩はおりません(笑)

来週の着付けは、これにさらに袴がプラスされます。
お…お侍…!!!!(萌え!!)
今からそれが楽しみです♪

拍手[0回]

PR
Image356.jpg ←買ったぜ、浴衣o(・∀・)o

営業途中に立ち寄ったお店で一目ぼれ。
「帰りに買いに来ますから~~_|\○_ ヒャッ ε≡≡\_○ノ ホーゥ! 」と取り置き願いました(*´艸`)
薄い色合いの浴衣のシンプルな柄が良かったのでホントにストライクでした♪
今年はたくさん着ます(*^^)v


はてさて給料&ボーナスを前にして、色々散財してしまった。
浴衣も然り、
パーマも然り、
サンダル然り、
そして久方ぶりにマンガを大人買い。
ブック○フで「百鬼夜行抄」がごっそり出ていましたので無論即決で買いましたとも!
3巻だけなかったから、それはそれで探すか新品を買わなくては。

ホントはボーナスが出たら少し大きめの買い物をしようかと思っていたのですがね。。
まぁいいや、どうせカットされるし、ド畜生。

拍手[0回]

昨日の神社での写真をいじくって壁紙作って自己満足。
P1020699-2.jpg
パソコン用ですが、お気に召しましたらお持ち帰りどうぞ。


さてそれはさておき、2年ぶりにパーマをかけました。
しばらくの間、パーマかける余地もないほど短いショートカットにしていたので、パーマ液の匂いも久しぶりでした^^;
あまりきついパーマじゃないけど、いい感じかな♪
今回の髪型の第一条件である「ポンパドールが似合う」を軽くクリアしているので大満足です(*´艸`)
着物に合わせてもおかしくないだろうし、これでしばらくはまた同じ髪型が続きそうな予感。

着物といえば、今年は張り切って自分で浴衣を着られるようになったので、祭りには行かなくてもガッツリ着たい意向。
帯の締め方も自分で3~4種類はできるようになったし。
それはいいけど、うちにある着物って紺地に白の古典的な花模様とか、紺地に橙と紫の花模様とか、あまりぱっとしない柄ばかりだ…orz
最近のゴテゴテしたえげつない柄は大っ嫌いだけど、やっぱり白地に赤い花とか、白地に金魚とか、ウサギとか、そういう浴衣が欲しいな…

夏のボーナスの嫌な話を聞いてしまったばっかりだけど、色々と買いたいものは買いたい衝動。
とりあえず浴衣は買おうかな、夏の着物を諦める代わりに。

拍手[0回]

相変わらずの神社萌えの真っただ中におります、時沢です(゚c_,゚`。)プッ
今日も今日とて、とてもいい神社の情報を聞いたので、姉とともに馳せ参じました。

≫叶神社(神奈川県、浦賀)
ななんと湾(…入り江?)の東岸・西岸にそれぞれ社があり、一方で勾玉を、一方でお守り袋を購入して心願成就を願うんですわ(*´艸`)
しかも両方の社の行き来は船(3分だけど)ときた。
ますますMOE!

まずは西叶神社から。
P1020647-ok.jpg
二の鳥居からパチリ。無論一の鳥居も萌えたよ≧▽≦
P1020653-ok.jpg
西の方は装飾がとにかく凝ってた!!
姉が一目見て「独眼竜だ!!」とか、私とはまた違った萌えを引き合いに出すので困った感じだった。


続いて東叶神社
P1020679-ok.jpg
…の拝殿から振り返って。海~~≧◇≦
P1020672-ok.jpg
なんか怖い感じ↑
不法侵入を試みたが、姉に全力で阻止されました´∀`;
ちなみにこの神社、勝海舟が断食していたときに滞在していたらしいよ。
その時に使った井戸やら記念碑やらもありました。
つか、その井戸に盛り塩がしてあってちょっと怖かった(けど写真には撮った)。

P1020702-ok.jpg
拝殿の横からは、まだまだ山に登れる石段が。
写真は下りのだけど、上りはめっさ疲れた…orz
早くも筋肉痛の予兆…(;-`ω-)
P1020698-ok.jpg
山頂からの眺め~~♪
んまぁ、登った甲斐があったかな^^

とにかく暑かった…!絶対日に焼けたよコレ!
でもしっかりお参り&お願いしてきたズェ。
あとは神社の名前通り、それが叶うよう努力しなければo(・∀・)o

して最後に何気に見つけて立ち寄った稲荷神社のおいなりさん。
P1020710-ok.jpg ←…キツネ…??
なんかなごむ(*´艸`)

いやしかし、やっぱり人知れない神社巡りはやめられませんな~≧▽≦
個人的には夏の神社が雰囲気ばっちりで好きなのだけど、巡るにはやっぱり冬がいいと思う。暑い…

次はどの神社へ参ろうか。
ここはやはり涼しくなってから着物で優雅にも行きたい感じだ。

拍手[0回]

仕事用の靴がもうだいぶくだびれてきたので、そろそろ新しいのを買いたい。
が、いい靴が見つからぬ。。。
梅雨の時期にあって、雨に濡れるたびに臭くなるので、ホントもうのっぴきならないのにね。

ただモノスゴ靴への注文はうるさい我があんよ。

ヒールの高さは3センチまでです、足が死にます。
つま先がすぼまってる靴はダメです、足が死にます。
ストラップのない靴はダメです、足がすっぽ抜けます。
できればサンダルをはきたいです、足がむれます。

これらを網羅する靴はまだ見当たりません…(;-`ω-)
行きつけの靴屋でポイントがたまり、今度買う時には1500円ほど得するのですが、いかんせんそこでも見つからないときた。
早く出会いよ、やってきておねがい。


今日は内務のお姐様とそんな話になって、「どんな足してんの」と言われて見せたら大爆笑。
指細長い~~!!指の間に隙間がある~~~!!≧▽≦ノシバシバシ
そ、そんなに可笑しいっすかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
さすが昔からカエルだの宇宙人だの言われてきた私の足だ…

あー早く靴買お。

拍手[0回]

<< NEW     49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59     OLD >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ評価
よろしければクリックプリーズ。
最新コメント
[05/14 恵美子]
[05/09 れいな]
[02/19 とききょ]
[02/16 現夜知樂]
[07/20 時沢京子]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars