since 2007/05/12~NOW
我が家のマニアック書籍担当は、もっぱら姉だ。
今日の購入品↓
魔女っ子DAYS!!!!!!
ママママママーミちゃ―――ん!!!!
超カワウィイイキュ━+。゚(o゚д゚o)゚。+━ン!!
最初は「魔法使いサリー」から「パステルユーミ」まで。
著者さんの偏愛により、「花の子ルンルン」と「ミンキーモモ」と「クリィミーマミ」のページ数だけが飛びぬけていました。
いや、むしろマミちゃん万歳\(^o^)/
もう~~マミちゃんかわいいよ。
かわいくて好きすぎて、どう頑張ってもうまく描けないキャラクターNO.1だよ。
描けない分は観て愛を補うしかない。
ちまちまとスカパーからテレビシリーズを録画したDVD、1話から全部通して観たい気分だ。
今日の購入品↓
ママママママーミちゃ―――ん!!!!
超カワウィイイキュ━+。゚(o゚д゚o)゚。+━ン!!
最初は「魔法使いサリー」から「パステルユーミ」まで。
著者さんの偏愛により、「花の子ルンルン」と「ミンキーモモ」と「クリィミーマミ」のページ数だけが飛びぬけていました。
いや、むしろマミちゃん万歳\(^o^)/
もう~~マミちゃんかわいいよ。
かわいくて好きすぎて、どう頑張ってもうまく描けないキャラクターNO.1だよ。
描けない分は観て愛を補うしかない。
ちまちまとスカパーからテレビシリーズを録画したDVD、1話から全部通して観たい気分だ。
PR
「サマーウォーズ」、明日から公開らしいですね。
絶 対 に 観 ま せ ん !!
何故って声優が声優さんじゃないから。
ふっざけんな(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
最近のアニメ映画の何が許せないって、声優に下手な俳優を起用すること。
本当勘弁してくれよ、アニメを愚弄してるとしか思えない。
アニメは声優さんがしっかりとアテレコするから素晴らしいのだ!
生半可に中途半端な俳優に声を充てられちゃ作品がかわいそう・゚・(ノД`)・゚・
声優さんの仕事は声優さん同盟。
昨今のアニメ映画に後世にも残る名作が少ないのは、絶対に声優起用が大きく影響していると思う。
もちろんジブリでさえそう思う。
声優さんの声はやっぱり違うなぁ~~・+゜(´▽`人)・*:
通りがいいというか、はっきりと聞こえる。
俳優の声はアニメ映像を通すと、ひどくくぐもって聞こえる。
そら、実力のある舞台俳優さんは別だ。
ムスカ、素晴らしすぎる。
あまり声優さんには詳しくないけど、すっごく勉強して練習して訓練して、それでやっと名のあるキャラの仕事がもらえるんだよね。
そういう努力もしないで、人の仕事取ってんじゃねぇっつの。
アニメ映画の下手な話題性作りには飽きました。
内容で勝負するような、渾身の一作をそろそろ観たい。
氏が死んでからどうしてもPVが見たくてたまらない。
やはりマイケル・ジャクソンは凄い人だったんだな。
私の覚えている限りでは、「整形を繰り返した、ちょっとおかしな人」のイメージしかなかったのですが、スリラーとか今夜はビート・イットとかBADとか、思わず見入ってしまう。
本当かっこいいよキュ━+。゚(o゚д゚o)゚。+━ン!!
そんなマイケル・ジャクソンの歌を初めて認識したのはこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=_UeIKTAvwFU
まさかのハッチポッチステーション(笑)
しかも本家を知らずにこちらが先行したために、「今夜はビート・イット」をどうしても真面目に見られないという。
いや、本家はとってもかっこいいのだけど!!!
ハッチポッチが全盛だったのは、私が小中学生のころだったかな…
マジでほぼ毎日見てた気がする。
ホントすごいよ、グッチさん。
昔の洋楽替え歌シリーズは必見だと思います。
やはりマイケル・ジャクソンは凄い人だったんだな。
私の覚えている限りでは、「整形を繰り返した、ちょっとおかしな人」のイメージしかなかったのですが、スリラーとか今夜はビート・イットとかBADとか、思わず見入ってしまう。
本当かっこいいよキュ━+。゚(o゚д゚o)゚。+━ン!!
そんなマイケル・ジャクソンの歌を初めて認識したのはこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=_UeIKTAvwFU
まさかのハッチポッチステーション(笑)
しかも本家を知らずにこちらが先行したために、「今夜はビート・イット」をどうしても真面目に見られないという。
いや、本家はとってもかっこいいのだけど!!!
ハッチポッチが全盛だったのは、私が小中学生のころだったかな…
マジでほぼ毎日見てた気がする。
ホントすごいよ、グッチさん。
昔の洋楽替え歌シリーズは必見だと思います。
相変わらずの神社萌えの真っただ中におります、時沢です(゚c_,゚`。)プッ
今日も今日とて、とてもいい神社の情報を聞いたので、姉とともに馳せ参じました。
≫叶神社(神奈川県、浦賀)
ななんと湾(…入り江?)の東岸・西岸にそれぞれ社があり、一方で勾玉を、一方でお守り袋を購入して心願成就を願うんですわ(*´艸`)
しかも両方の社の行き来は船(3分だけど)ときた。
ますますMOE!
まずは西叶神社から。
![P1020647-ok.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c79c9fbce5945528ea9699acce34bdb6/1245488868?w=150&h=112)
二の鳥居からパチリ。無論一の鳥居も萌えたよ≧▽≦
![P1020653-ok.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c79c9fbce5945528ea9699acce34bdb6/1245488869?w=150&h=112)
西の方は装飾がとにかく凝ってた!!
姉が一目見て「独眼竜だ!!」とか、私とはまた違った萌えを引き合いに出すので困った感じだった。
続いて東叶神社
![P1020679-ok.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c79c9fbce5945528ea9699acce34bdb6/1245488870?w=150&h=112)
…の拝殿から振り返って。海~~≧◇≦
![P1020672-ok.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c79c9fbce5945528ea9699acce34bdb6/1245488871?w=150&h=112)
なんか怖い感じ↑
不法侵入を試みたが、姉に全力で阻止されました´∀`;
ちなみにこの神社、勝海舟が断食していたときに滞在していたらしいよ。
その時に使った井戸やら記念碑やらもありました。
つか、その井戸に盛り塩がしてあってちょっと怖かった(けど写真には撮った)。
![P1020702-ok.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c79c9fbce5945528ea9699acce34bdb6/1245488900?w=150&h=112)
拝殿の横からは、まだまだ山に登れる石段が。
写真は下りのだけど、上りはめっさ疲れた…orz
早くも筋肉痛の予兆…(;-`ω-)
![P1020698-ok.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c79c9fbce5945528ea9699acce34bdb6/1245488872?w=150&h=112)
山頂からの眺め~~♪
んまぁ、登った甲斐があったかな^^
とにかく暑かった…!絶対日に焼けたよコレ!
でもしっかりお参り&お願いしてきたズェ。
あとは神社の名前通り、それが叶うよう努力しなければo(・∀・)o
して最後に何気に見つけて立ち寄った稲荷神社のおいなりさん。
←…キツネ…??
なんかなごむ(*´艸`)
いやしかし、やっぱり人知れない神社巡りはやめられませんな~≧▽≦
個人的には夏の神社が雰囲気ばっちりで好きなのだけど、巡るにはやっぱり冬がいいと思う。暑い…
次はどの神社へ参ろうか。
ここはやはり涼しくなってから着物で優雅にも行きたい感じだ。
今日も今日とて、とてもいい神社の情報を聞いたので、姉とともに馳せ参じました。
≫叶神社(神奈川県、浦賀)
ななんと湾(…入り江?)の東岸・西岸にそれぞれ社があり、一方で勾玉を、一方でお守り袋を購入して心願成就を願うんですわ(*´艸`)
しかも両方の社の行き来は船(3分だけど)ときた。
ますますMOE!
まずは西叶神社から。
二の鳥居からパチリ。無論一の鳥居も萌えたよ≧▽≦
西の方は装飾がとにかく凝ってた!!
姉が一目見て「独眼竜だ!!」とか、私とはまた違った萌えを引き合いに出すので困った感じだった。
続いて東叶神社
…の拝殿から振り返って。海~~≧◇≦
なんか怖い感じ↑
不法侵入を試みたが、姉に全力で阻止されました´∀`;
ちなみにこの神社、勝海舟が断食していたときに滞在していたらしいよ。
その時に使った井戸やら記念碑やらもありました。
つか、その井戸に盛り塩がしてあってちょっと怖かった(けど写真には撮った)。
拝殿の横からは、まだまだ山に登れる石段が。
写真は下りのだけど、上りはめっさ疲れた…orz
早くも筋肉痛の予兆…(;-`ω-)
山頂からの眺め~~♪
んまぁ、登った甲斐があったかな^^
とにかく暑かった…!絶対日に焼けたよコレ!
でもしっかりお参り&お願いしてきたズェ。
あとは神社の名前通り、それが叶うよう努力しなければo(・∀・)o
して最後に何気に見つけて立ち寄った稲荷神社のおいなりさん。
なんかなごむ(*´艸`)
いやしかし、やっぱり人知れない神社巡りはやめられませんな~≧▽≦
個人的には夏の神社が雰囲気ばっちりで好きなのだけど、巡るにはやっぱり冬がいいと思う。暑い…
次はどの神社へ参ろうか。
ここはやはり涼しくなってから着物で優雅にも行きたい感じだ。
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
ブログ評価
よろしければクリックプリーズ。
最新コメント
[05/14 恵美子]
[05/09 れいな]
[02/19 とききょ]
[02/16 現夜知樂]
[07/20 時沢京子]
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター