since 2007/05/12~NOW
豆撒く気が最初から無かった上に、豆撒く時間がなかったから。
そんな訳で今年の節分も恵方巻で。
2月3日を普通に過ぎましたけど、何とか東北東を見て食べきりました。
つーか最近、西洋かぶれのこじゃれた行事に日本の伝統行事が押されている気分。
2月は特に顕著かも。
なんつーかもう…バレンタインだよね、全体的に。
で、自サイトでもバレンタインでフリー絵を出してしまったわけだ。
おおぅ!ウェアイズジャパニーズスピリット!?
だから3日の日に我が子には豆撒きやらせようと思って、節分ネタで4コマ仕上げていたのに、結局昨日も午前様だったよドチクショウ。
仕方ないので、1日遅れで以下アップ。

やっぱり節分といったら鬼、鬼といったらセイ殿で、アホといったらサイフェルト。
てかそれほど豆撒いてない、気にしない。
同じ節分ネタでもういっちょあるので、時期を逃さないうちにまとめてアップします。
ところで節分といえば、まだいたいけだった頃はちゃんと撒いておりました。
でも何故か「鬼は~外!(豆)福は~内!(豆)」と撒くのではなく、「鬼は外、鬼は外、福は~内!(豆)」とやってました。
あれは一体北関東と東海とどちらの風習だったのだろう。
もう誰も知らない。(←親に聞けよ)
そんな訳で今年の節分も恵方巻で。
2月3日を普通に過ぎましたけど、何とか東北東を見て食べきりました。
つーか最近、西洋かぶれのこじゃれた行事に日本の伝統行事が押されている気分。
2月は特に顕著かも。
なんつーかもう…バレンタインだよね、全体的に。
で、自サイトでもバレンタインでフリー絵を出してしまったわけだ。
おおぅ!ウェアイズジャパニーズスピリット!?
だから3日の日に我が子には豆撒きやらせようと思って、節分ネタで4コマ仕上げていたのに、結局昨日も午前様だったよドチクショウ。
仕方ないので、1日遅れで以下アップ。
やっぱり節分といったら鬼、鬼といったらセイ殿で、アホといったらサイフェルト。
てかそれほど豆撒いてない、気にしない。
同じ節分ネタでもういっちょあるので、時期を逃さないうちにまとめてアップします。
ところで節分といえば、まだいたいけだった頃はちゃんと撒いておりました。
でも何故か「鬼は~外!(豆)福は~内!(豆)」と撒くのではなく、「鬼は外、鬼は外、福は~内!(豆)」とやってました。
あれは一体北関東と東海とどちらの風習だったのだろう。
もう誰も知らない。(←親に聞けよ)
PR
そんなに劇的に忙しいわけではないのだけど、どうにも色々と抱え込みすぎてしまった気がする次第。
このままじゃパンクするわ。
早いとこ消化するか、手放…しはしないか。とにかく消化第一。
色んな方から色んな嬉しいお誘いがあるのは非常に光栄なのですが、あれもやりたい・これもやりたいとどんどんと増やしてしまった。
イラスト関係然り、オフ然り。
多分、頼まれている事に完全に傾倒してしまえば、さほど大変な事ではないですが。
どうしても自分のことと並行してやっていくには過積載。
まさにあちらを立てればこちらが立たず。
全然自己マネジメントが出来ていないじゃないか。
しかもうちの業界はこれからが需要期。
ますますオフ比率が低くなっていく…orz
【仕事:イラスト:小説:その他】の理想比率は、2:4:3:1。
それが向こう2ヶ月は、5:1:2:1になる模様。
とにかく一つずつ消化していこう。
まずはもう2週間近くかけて未だ完成していないイラストを仕上げてしまおう。
これは去年も参加した展示会用。
どこかお題に外れている気がしてならないが、もう描き直す時間も労力もない。
このまま走ってしまえ。
このままじゃパンクするわ。
早いとこ消化するか、手放…しはしないか。とにかく消化第一。
色んな方から色んな嬉しいお誘いがあるのは非常に光栄なのですが、あれもやりたい・これもやりたいとどんどんと増やしてしまった。
イラスト関係然り、オフ然り。
多分、頼まれている事に完全に傾倒してしまえば、さほど大変な事ではないですが。
どうしても自分のことと並行してやっていくには過積載。
まさにあちらを立てればこちらが立たず。
全然自己マネジメントが出来ていないじゃないか。
しかもうちの業界はこれからが需要期。
ますますオフ比率が低くなっていく…orz
【仕事:イラスト:小説:その他】の理想比率は、2:4:3:1。
それが向こう2ヶ月は、5:1:2:1になる模様。
とにかく一つずつ消化していこう。
まずはもう2週間近くかけて未だ完成していないイラストを仕上げてしまおう。
これは去年も参加した展示会用。
どこかお題に外れている気がしてならないが、もう描き直す時間も労力もない。
このまま走ってしまえ。
こう毎日ポカポカしっぱなしじゃあ、とても年末とは思えん!私の頭はまだ霜月じゃ!ということで、TOP絵だけでもお正月モードに変えてみました。
今回は『オニヤンマ』の璃子です。
思えばいつもセイばかりで、璃子をちゃんと描いてなかったな…お正月と言えば和風だな、という連鎖反応で今回のTOPが決定。
お正月飾りの代名詞・南天を手に、背後のテンはオプションだ。
寒い冬を希望して、足元は雪下駄仕様。これは個人的にも欲しい一品(マジか)。
道行(着物用の上着)も大好物であります(*´艸`)
しかしまぁ…和要素にホクホクしながら描いたのはいいが、ふと気が付くと璃子が全然本編とは関係ない感じであることに気が付いた。
本編の彼女は14~5歳くらいのはずなのに、TOPでは明らかに20歳前後。
その上小間使いの身分で、こんないい着物を着るはずがねぇ。
ホーントやっちまったなぁ…!!
だがしかし、これにはちゃんと裏があるのです。
まだまだ構想段階で書く気になっていないのですが、TOP絵の璃子像はまんま『オニヤンマ』の続編に当たるのです。
ま…若干年代に違いはあるのですが…
思い切りネタバレになるので、詳細は続きにて。
今回は『オニヤンマ』の璃子です。
思えばいつもセイばかりで、璃子をちゃんと描いてなかったな…お正月と言えば和風だな、という連鎖反応で今回のTOPが決定。
お正月飾りの代名詞・南天を手に、背後のテンはオプションだ。
寒い冬を希望して、足元は雪下駄仕様。これは個人的にも欲しい一品(マジか)。
道行(着物用の上着)も大好物であります(*´艸`)
しかしまぁ…和要素にホクホクしながら描いたのはいいが、ふと気が付くと璃子が全然本編とは関係ない感じであることに気が付いた。
本編の彼女は14~5歳くらいのはずなのに、TOPでは明らかに20歳前後。
その上小間使いの身分で、こんないい着物を着るはずがねぇ。
ホーントやっちまったなぁ…!!
だがしかし、これにはちゃんと裏があるのです。
まだまだ構想段階で書く気になっていないのですが、TOP絵の璃子像はまんま『オニヤンマ』の続編に当たるのです。
ま…若干年代に違いはあるのですが…
思い切りネタバレになるので、詳細は続きにて。
アナログ描きの一番のネックは、ログを完全にデータ化することができない事だ。
いや…やろうと思えば全てスキャンしてしまって、USBに収める事だって出来るのだけど。
でもどうしても描いた物を捨てられない、いとおしい。
こうして絵を収めたファイルだけが増えていく。
ふと気づけば、最新のファイルのポケットを使い切ってしまっていた。
そして掘り返していくと、それは去年のサイト1周年辺りから合わせて3冊目であった。
ファイルは40ポケットで、それを背中合わせに収めていくから、1冊で80枚収納できる。
しかも一つのポケットに2枚以上入れているところもあるから、ファイル3冊で少なくとも250枚以上はあるということだ。
サイト1周年の絵が入っているってことは、今から約1年半前か。
よく描いたもんだ。
そらファイルも可哀相なくらい膨らむわけだ。
その上こだわりで厚めの紙を使っているから、その重さも並み以上さっo(・∀・)o
祝日を利用して大分アパートのクローゼットも片付けたのだけど、どうしてもこのファイルだけは捨てられない。
もちろん実家に残してきたファイルも、この前の大片付けでさえ捨てなかった。
あぁ、さて。
自宅に帰ったらどうやってこれを収納しようか。
ならべく人目に付かずに、すぐに出し入れできるところを希望。
↑超無理難題。
いや…やろうと思えば全てスキャンしてしまって、USBに収める事だって出来るのだけど。
でもどうしても描いた物を捨てられない、いとおしい。
こうして絵を収めたファイルだけが増えていく。
ふと気づけば、最新のファイルのポケットを使い切ってしまっていた。
そして掘り返していくと、それは去年のサイト1周年辺りから合わせて3冊目であった。
ファイルは40ポケットで、それを背中合わせに収めていくから、1冊で80枚収納できる。
しかも一つのポケットに2枚以上入れているところもあるから、ファイル3冊で少なくとも250枚以上はあるということだ。
サイト1周年の絵が入っているってことは、今から約1年半前か。
よく描いたもんだ。
そらファイルも可哀相なくらい膨らむわけだ。
その上こだわりで厚めの紙を使っているから、その重さも並み以上さっo(・∀・)o
祝日を利用して大分アパートのクローゼットも片付けたのだけど、どうしてもこのファイルだけは捨てられない。
もちろん実家に残してきたファイルも、この前の大片付けでさえ捨てなかった。
あぁ、さて。
自宅に帰ったらどうやってこれを収納しようか。
ならべく人目に付かずに、すぐに出し入れできるところを希望。
↑超無理難題。
どれだけアホの如く描きまくったのか、気が付きゃ後日更新予定のイラストが渋滞中。
描いたけどスキャンしてないとか、スキャンしたけど加工してないとか、全部済んでるのにアップしてないとか。
特に毎日絵描きしてるわけではないんですけど、要は更新速度だ。
やっぱり週1じゃ滞るんだな、良く分かった。
分かった所でどうしようもないんですけどね。
ちなみに申し上げると、小説の方も渋滞中。
更新の裏側で大分書き溜まっています、むしろ淀んでます。
随分先まで行っているのに更新できてない長編も然り、アップ準備の整っていない完結済みの中編も然り。
それでもって現在ほぼ同時進行で2作品を執筆中。
まだ書き始めてもいないけど、さらに新たな話の構想も進んでいます。
要は文章とタイピングだ。
よしんば構想が進んだところで、文章と指が追いつかない。
いっそ顔が3個、腕が6本あったらええ、阿修羅のごとく。←キモイ
とはいえ、さすがに平日に更新する時間まではないんだよな…(;-`ω-)
休日実家に帰ったり出かけたりしてりゃ、どうしたって週1の更新にならざるを得ない。
この際ガサッとまとめて更新しちゃえばいいのかもしれないけど、同時に脳内枯渇も恐ろしい。
ジレンマの中、やっぱり今のペースを保つのがいいみたいだ。
歯痒いけれどいとおしい、そんな私の脳とファイル(お絵かき用)。
描いたけどスキャンしてないとか、スキャンしたけど加工してないとか、全部済んでるのにアップしてないとか。
特に毎日絵描きしてるわけではないんですけど、要は更新速度だ。
やっぱり週1じゃ滞るんだな、良く分かった。
分かった所でどうしようもないんですけどね。
ちなみに申し上げると、小説の方も渋滞中。
更新の裏側で大分書き溜まっています、むしろ淀んでます。
随分先まで行っているのに更新できてない長編も然り、アップ準備の整っていない完結済みの中編も然り。
それでもって現在ほぼ同時進行で2作品を執筆中。
まだ書き始めてもいないけど、さらに新たな話の構想も進んでいます。
要は文章とタイピングだ。
よしんば構想が進んだところで、文章と指が追いつかない。
いっそ顔が3個、腕が6本あったらええ、阿修羅のごとく。←キモイ
とはいえ、さすがに平日に更新する時間まではないんだよな…(;-`ω-)
休日実家に帰ったり出かけたりしてりゃ、どうしたって週1の更新にならざるを得ない。
この際ガサッとまとめて更新しちゃえばいいのかもしれないけど、同時に脳内枯渇も恐ろしい。
ジレンマの中、やっぱり今のペースを保つのがいいみたいだ。
歯痒いけれどいとおしい、そんな私の脳とファイル(お絵かき用)。
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
ブログ評価
よろしければクリックプリーズ。
最新コメント
[05/14 恵美子]
[05/09 れいな]
[02/19 とききょ]
[02/16 現夜知樂]
[07/20 時沢京子]
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター