忍者ブログ
since 2007/05/12~NOW
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の記事で「ボーナスにはコピックを」という話をしていたにも拘らず、それをもう早くも実行に移したい感じだ。
というか、結局ボーナスで再びコピックを買いそうだから、ゲンミツには前倒しとは言い難い。
むしろ事前投資。

さて、それというのももう11月も下旬で、
そろそろいい感じにクリスマスフリーを仕上げなければならんわけで、
それが済んだら年賀状を書かなければならんわけで。
後になって「あぁ…この新色で塗れば良かった…orz」と思いたくないので今欲しいのだ。
おかげでフリー用の絵も、それ以外の絵も、下書きか若しくはペン入れの状態で止まっている。
早く仕上げてしまいたい。

それに加えてコピックを増やしたい理由は、これからの絵の目標のため。
来年と言わず、今から既に、少し画風を変えたい意向。
あ、でもそんなに大幅には変えない。
変えないけどもっと頑張って描きたい。

現状でトーンやらフォトショの加工に頼っている部分を、少しずつでいいから手描きの方向に持っていきたい。
それとリアルな動植物にこだわって描きたい。
そんな感じ。

無論トーンは消費せねばらないものでもあるので、それはそれで使う。
和風トーン大好き。

これからの私の絵のキーワードは「ゲンミツに緻密」
とりあえず実家に帰る途中で画材屋さんに今寄っていきます。

拍手[0回]

PR

先日『オニヤンマ』が無事に完結し、これからどうしようかと思案中であります。

実を申せば『オニヤンマ』、更新しつつも少しずつ手直しを加えておったのですが、本筋が書き終わったのは5月の始めでありました。
それから、んまぁ~とろとろと更新していたもので、おかげ様で水面下では色々と書き進められました^^;
で、それをこれからどう更新していこうかと、そんな話。


とりあえず今の手持ちは下記のとおり。
■『クリフォスの右腕』→4章まで公開、5章までは完結済み、6章の出だしでストップ中。
■『魔法都市ルルイエ』→2章まで公開、5章までは完結済み、6章の途中でストップ中。
■『エンジェニア(短編)』→完結済み、真夏の話だからどうしよう。。
■『プラムのなる城(短編・仮)』→執筆中。
■『FG特別番外編』→完結済み、公開するなら一気にアップ予定。


ん~…ここはやっぱり『クリフォス~』か『~ルルイエ』を更新しようかな…
放置しすぎもいいとこだ。
特に『クリフォス~』はカイが可哀相なまんまだ。
そろそろ救出してあげたい意向。
『~ルルイエ』も謎だらけの状態ですしね。。。
一応ある程度の謎明かしが3章でされているにもかかわらず、である(´゜ω゜):;*.':;

あとは順番か…
こればっかりは更新時の気分に任せよう。
とりあえずは『オニヤンマ』が完結し落ち着いたところで、小説の更新は少し休もうかな。。
来月からどれかを再開予定。

…とはいえ最近週1更新状態だから、休むといってもあんまり変わらん気もするが。
まぁいいか。
 

拍手[0回]

「初冬」のTOP絵をどうしようかどうしてくれようかと考えつつ、もう暫くこのままで行く事にしました。
考えてみれば大まかな季節で分けているから、わざわざ月に合わせることもないんだと開き直りました≪ダメ子

季節的にセイ殿と紅葉というのも、ちょうどいい時期になってきましたしね。

一応今になって次回TOP絵の構成が脳内に上がってきたので、11月中ごろを目処に変更するつもりです。
もちろんコンセプトは「クリスマス」で。
やっぱりこの時期は外せない。


時沢はクリスマスの雰囲気が大好きであります。
町中がキラキラしててワクワクします(*´艸`)
イルミネーションが増えてくると、「あぁ…今年も冬になったんだな」と実感。

しかして各地のライトアップを愛でながら、心で「電力の無駄」と舌を出す。

なんでしょうね、あれは。
別にアメリカや基地の中でいくらライトアップしていようが何も思わないのに、日本人がやっていると鼻で笑いたくなる。
まさに典型的な卑屈・日本人像。

日本人は大人しく年始の民俗芸能の準備でもしてりゃいいんだなどとほざきつつ、やっぱりクリスマスを堪能する。
本気で次期TOPはクリスマスにするつもりだ、本気の目だ。

拍手[0回]

うっかりぼんやりしてたら、来月は自分ルールでTOP絵変更する月であった。
早い話が考えてない^^;
その上絶賛思いついてません。やっちまったなぁ!!!


えーっと…次のテーマは「初冬」か、やりづらっ!
年明けが「真冬」になるので、それとは紙一重な感じにしなくてはなりませぬ。
例年「真冬」テーマの時にスキーに行く事もあって、その時期は決まって雪(スキー)ネタになってます。
多分今年もそう、今決めた。

すると「初冬」には雪・スキーネタがご法度になるわけだ。
えぇえ~…!!
何だっけ…「初冬」といったら何がある?
確かに12月には王道のクリスマスがあるから、それも季節限定ものだし描きあげたい。
しかしさすがに11月からクリスマスはないな…雰囲気的に。。
TOP絵にあわせてロゴとカウンターも変えたいから、こりゃ結構手間だな…

去年は確か隔月季節テーマ制じゃなかったので、11月は七五三エーコにして、12月をクリスマス・カペラにしたんのですよ、うん…覚えてる。
しまった…まさか字分ルールでこんなことになろうとは(いつもの事だけど)。

とりあえず希望要素を書き出しておこう。
・NOT和風(現在2期連続で和風なので)
・木枯らしの初冬(雪は次期)
・版権?オリジナル?…んまぁ~それはどっちでもいいや。
・ロゴとカウンターに若干クリスマス要素あり
・オータムブラウン?
・流行の服(は嫌いですか?)

…と、ここまで考えておいて全然思いつかないもどかしさ。
大丈夫、大丈夫…まだあと2週間弱ある。
でもホント2ヶ月ってあっという間なわけで。
するってーと、2週間弱あるといっても全然大丈夫じゃないわけだ。

あ~ぁ…どうしよ。

拍手[0回]

花のことなどからっきしのくせして、作中では効果的に使いたい。
そんな愚か者が私、時沢。

最近構想を練っていた新しい話の中で使いたいと、本日はプラムの事を調べてました。
分かったのはプラムのことだけじゃないぜ。
私の植物に対する無知っぷりもよぉく分かった!!
ははぁ…プラムはすももだけどももじゃないのね、春に花が咲いて初夏に収穫できるのか、はぁ…なるほど。
…うん、間違ってた!!!と、そんな程度。

それで話の象徴になるように使いたいなんて、まっこと愚考極まりなし。


いや、本当花の事は分からん。
花屋さんで花を見ても、プレートがなけりゃ名前も分からないわけで。
そんなんで田舎に生えている雑草の類が分かるはずも無く、花言葉なんてもってのほかなのである。知ーらね!

しかして奇跡は起きるもの。
「オニヤンマ」ではセイを象徴する花として桔梗を用いたのですが、その花言葉は以下の通り。

優しい愛情
誠実、従順
変わらぬ愛、変わらぬ心
清楚、気品、正義


ミラクルぴったんこ。ホント神様ありがとう。


そういえば花の話題で言えば、最近金木犀が満開でいい匂いがしています。
あの匂いは大好き!
私にとってのアロマテラピーだ。
金木犀が香る頃って秋も大分深まった頃ですしね。
この匂いがなくなると、季節は本格的に冬になっていくのでしょう。

いろはにおへとちりぬるを
常ならむからこそ芳しい。

拍手[0回]

<< NEW     HOME    OLD >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ評価
よろしければクリックプリーズ。
最新コメント
[05/14 恵美子]
[05/09 れいな]
[02/19 とききょ]
[02/16 現夜知樂]
[07/20 時沢京子]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars