忍者ブログ
since 2007/05/12~NOW
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼馴染のお母様から、古い着物を1枚もらいました(*´艸`)

こらまた不思議な柄…通り名はフェンスにしよう←Σ(-∀-;)

出所がまた違う方らしく、たどっていくと最終的にどなたかがご自分の娘さん用に拵えた着物のようで。
若干小さめ。
私も少し調整しながら着付けないとダメ…かな??

ともあれ、その大きさの問題で私のところへ回ってきた(*´艸`)
嬉しい。
もっともぉっと、着物たちよ、私のものになぁれ♪

拍手[1回]

PR
土曜は会社の先輩の結婚式二次会だったため、当初の予定通り着物で参戦(*´艸`)
やっぱりさすがに着物は私だけ、しかもこんな↓緑も私だけ。

派手すぎな着物かな?と思いましたが、意外にも「かっこいい系緑」と好評でした♪

そして後ろの着物を早くしまえ(笑)


それとは打って変わって、グダグダな本日は超地味。
091213_165325.jpg
長襦袢(と半衿)だけ昨日と同じです。(細かすぎてわからん…!!)
これまた田舎からもらってきた出元不明の代物(笑)

寒くなってきたからショールを巻くのが最近のお気に入り(*´艸`)
無論このほかに羽織も着るけどねん♪

拍手[0回]

天気予報通りの小春日和で、金曜日の予言通り赤レンガ倉庫まで行ってきましたo(・∀・)o

ちなみに今日のコーディネートはこれ↓

紫の袴を合わせてみたら、大変に卒業式カラーになってしまった。
つーか袴は何色を合わせたって、結局卒業式みたいになるんだろうけど。


んで赤レンガ倉庫。
091206_135155.jpg
去年と同じくスケートリンクが出てた。
今年の初め、2月の小春日和の時には超氷溶けまくってたけど今日は大丈夫だったん?

きもの市の催事場は写真の向かい側の建物の中。
私のほかにも着物を着ている人が多くて色々と参考になりました。
無論袴は私だけでしたが^^;
めげないぜ、女袴普段着計画はやめないぜ。

さて、幸か不幸か「ぎゃー!!これ欲しい~~!!」という着物や帯には巡り会えず、とりあえず箪笥の中は増えずに済みました。。
でも安かったから小物は買った。
091206_155347.jpg
政宗(BASARA)カラーの伊達衿と、銀時ブルーの帯締め。
青系の小物、全然なくてね^^;

次は袴じゃなくて着物着よっと。

拍手[0回]


晴れだったら着物着て行こうと思っていたのに、うっかり明日は雨やないかいっL(゚皿゚メ)」むきー
仕方ないので最終日の6日に行くことにしました。

前々から公言している通り、あくまで目の保養である。
買うつもりはない、ということにしておく(笑)

うーふーふー♪
リサイクル着物大好きだ≧▽≦ノシ

ちなみに袴を履きたい気分なので、この前こっそり買った紫の袴を履くつもり。
明後日横浜を女袴でうろついているのは誰?誰なんだ?!俺~~♪

拍手[0回]

高い買い物してしまったから、しばらく買い物は自重すると言っていたのにこのザマさ!!

hakama2.jpg
女袴(2着目)。
この前の1着目を姉に試しに着せてみたら意外にも彼女がご執心で、二人同時にも着られるように…ってのは勿論建前。
欲しいもんは欲しい!我慢のできない女・とききょ。


それからおしゃれ半衿にと思って端切れも購入。
ま…端切れは安いんですけどね。
hagire.jpg
上の黒地の端切れは勝手に「月詠(銀魂)」と呼んでいる。
下は…まぁ…鼓よっ!! (っ`Д´)っ・:∴ まんまかい

ちなみに半衿とはこれ↓のこと。
haneri.jpg
今はサイコロ柄の手拭を縫い付けているので、端切れを付け替えるのはまた今度^^

お裁縫が大の苦手な私だけど、いくらかマシになってきた気がします。

拍手[0回]

<< NEW     HOME    OLD >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ評価
よろしければクリックプリーズ。
最新コメント
[05/14 恵美子]
[05/09 れいな]
[02/19 とききょ]
[02/16 現夜知樂]
[07/20 時沢京子]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars