忍者ブログ
since 2007/05/12~NOW
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予告通り、今日の着物教室で男袴を着用。

Image364-2.jpg ←青は政宗さまの色(姉談)

Image365.jpg マジるろ剣チック。

袴いいな!!
つか、これ本当に戦えるよ!むしろ刀をくれ~~!!

着物ももともとコスプレみたいなノリがあるけど、男装となるとその気分も一気にアップ。
テンション急上昇_|\○_ ヒャッ ε≡≡\_○ノ ホーゥ!
心底このまま家に帰ろうかと思った(阿呆)。

男性の着物って本当に楽です。
袴をはくと下の着物の裾をがっつり持ち上げててもバレないし、足の可動範囲も広い広い。

あまりに楽しすぎて、うっかり次の時間の女着物の着方を忘れそうだった。
やっぱり夏は暑くていかん。
着たくても暑くて断念するから、自主練すらもままならない。

早く冬にならんかな…
来月くらいから秋に突入してくれると本当にありがたいのだが(笑)

拍手[0回]

PR
着物教室は今月から専攻科のため、人に着せることを目的としています。

んで、その一環が男性の着物の着付け。
無論男性のモデルがいるわけもなく、タオルで補正して自分たちがモデルになるのさ。
Image359-2.jpg ←設定間違えて写真うつりが悪い。
Image3602.jpg 後ろももちろん男性風。

いやぁ~…いかに女性の着付けが大変かを痛感。
女着物の着付けがまだ不慣れで40分近くかかるところを、男着物なら10分弱だもんね。。
あれだけ手間かけて着るんだから、やっぱり着物は女性が美しく映えるように出来てるのだろうね。
帯にしたって着物にしたって、色柄豊富だし。

ちなみに男性の場合は、普段の着物と浴衣と着付け方が一緒なので、今年は自分のみならず男性にも着せられるようになりました(*^^)v
が、着せるような輩はおりません(笑)

来週の着付けは、これにさらに袴がプラスされます。
お…お侍…!!!!(萌え!!)
今からそれが楽しみです♪

拍手[0回]

Image356.jpg ←買ったぜ、浴衣o(・∀・)o

営業途中に立ち寄ったお店で一目ぼれ。
「帰りに買いに来ますから~~_|\○_ ヒャッ ε≡≡\_○ノ ホーゥ! 」と取り置き願いました(*´艸`)
薄い色合いの浴衣のシンプルな柄が良かったのでホントにストライクでした♪
今年はたくさん着ます(*^^)v


はてさて給料&ボーナスを前にして、色々散財してしまった。
浴衣も然り、
パーマも然り、
サンダル然り、
そして久方ぶりにマンガを大人買い。
ブック○フで「百鬼夜行抄」がごっそり出ていましたので無論即決で買いましたとも!
3巻だけなかったから、それはそれで探すか新品を買わなくては。

ホントはボーナスが出たら少し大きめの買い物をしようかと思っていたのですがね。。
まぁいいや、どうせカットされるし、ド畜生。

拍手[0回]

着物教室の基礎科が終わったので、上野まで合同終了式に行ってきました。
雨が降りそうだったけど、着物外出を強行。
少しばかり降られましたが、まぁ大丈夫でした。
つか、洗える着物だから問題ないo(・∀・)o

いやしかし、秋冬の涼しい~寒い気候ならまだしも、梅雨入り目前のこの季節に着物で都会をうろつくのはだいぶきつかったズェ。
湿気はダメ、絶対。
しかも帯をギュウギュウに締めたところでセンセとお食事。
ま、待て…マジでキ ツ イ … !ゲフッ…!
家に帰りついて着物を脱いでみたら、おなかにばっちり服のしわが残ってましたとさ´∀`;


着付けも慣れてきて、そこそこ長く着ていられるようにはなったけど、それにしたって限界はある。
昔の人は凄いな…
着物を着て日常の家事なんかとても出来んわ、ホントに。

でも、最近買った日本装束の本を見ていると、昔になればなるほど結構ラフだったりして。
着物はいつから畏まったキッツイものになったのか。
すごい謎だ。

拍手[0回]

2か月ほど前から仕立てをお願いしていた着物が届きました~~_|\○_ ヒャッ ε≡≡\_○ノ ホーゥ!
反物の状態で母の実家から送られてきたもので、正絹の紬と無地。
その昔祖母が母のために買ったという代物でしたが、封印されること20余年。
やっと日の目を見たってわけさ。

P1020512.jpg
色はちょっと地味めかな。
でもあんまり派手派手しいのも浮いちゃうので、これくらいがちょうどいいかも(*´艸`)
合わせの着物なので、時期的にはギリギリ(6月からは一重の着物が普通)。
アンサンブル仕立てだし、本気出して着るには今年の秋以降を狙うしかないですわ^^;
本当もう着物は暑いよ…
ちょっと着ただけで補正用のタオルに熱気と怨念が籠ります。
夏用の着物もあるけどね…、でもたぶん夏は着ない。浴衣でさえ暑いっつーの。

戯れに普通のサンダルを合わせてみたりして´∀`;
2f171067.jpg
ターコイズブルーのペディキュアも手伝って、BASARAのキャラみたいに見えたという…

拍手[0回]

<< NEW     HOME    OLD >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
ブログ評価
よろしければクリックプリーズ。
最新コメント
[05/14 恵美子]
[05/09 れいな]
[02/19 とききょ]
[02/16 現夜知樂]
[07/20 時沢京子]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars